福智高等学校WILL2026

- ページ: 2
- 選択は自由。可能性は無限大。
チャレンジできる場所がある。
自分に一番合った学校を選ぶチャンスがグンと広がった高校進学。高校生活をおくる3年間は、将来のビジョンについて迷い、悩む大切な時期です。
福智高校では、いろいろな
「WILL(意志)」
に応えるため、できるだけ多くの選択肢を用意しました。迷った分だけ、考えた分だけ、人は大きく心豊かに
成長するものです。貴重な高校生活3年間の中で、あなたの個性を活かせる道を見つけていきましょう。
校 長
本校教育の特色
「情報活用能力」を育成します
●現在、卒業後の進路を問わず、情報の科学的理解に裏打ちされ
特進
た
「情報活用能力」
を育むことが一層重要になってきていると言
コース
われています。
●全ての生徒に
「情報Ⅰ」
をベースに徹底した情報教育を行い、文部
普通
科学省における
「情報活用の実践力」
・
「情報の科学的な理解」
・
●ICT学習環境の整備
令和3年度入学生から全員にタブレット端末を貸与し、校内はも
ちろん校外や家庭での使用も認めています。よって、いかなる環
スポーツ振興
デジタルビジネス系
デジタルデザイン系
コース
普通科
「情報社会に参画する態度」
を育成します。
進学系
2年次
選択
2年次
選択
スポーツ系
コース
境下でも活用できます。
学校内では、校舎の殆どの場所でWi-Fiを利用でき、教室内の大
型モニターや電子黒板等のICT環境が充実しています。
コースの特色
多様なコース選択
普通科だけの設置ですが、5つのコースに5つの学系を設置してい
ます。それぞれに特色があり、多様な進路に対応し、それぞれの目
進学系
福祉・保育
コース
SLC
コース
標に応じたカリキュラムになっています。
アドミッションポリシー
カリキュラムポリシー
■ 自分の将来や夢について考え、進路実現のために目標を持ち
■ 自己の興味・関心や進路希望に合わせて発展的な知識や技
(求める生徒像)
挑戦する生徒
■ 自ら主体的に学ぶ意欲があり、自分の個性を伸長させたいと
思う生徒
■ 本校で他者と協働して様々な活動に取り組み、高校生活を前
向きに送ろうとする生徒
■ 社会の一員として人権や公共の福祉を大切にできる生徒
グラデュエーション・ポリシー
(育成したい生徒像)
■ 誠実にして敬愛の心を持ち、創造性あふれる人材を育成する
■ 必要な情報を主体的に収集・判断・表現・処理・創造し、発信・
伝達する能力を養う
■ 情報化社会の課題の発見と解決に主体的に関わり、持続可能
な社会の創り手の一員となる
■ 人権・文化を創造する人材を育成する
01
SCHOOL GUIDE 2026
(教育方針)
術を身に付けさせる
■ 大学・専門学校等への進学に対応した基礎学力を養成する
■ 評価を充実させ、主体的に学ぶ力を伸ばす
■ 探究学習を充実させ、学ぶ意欲を向上させる
■ 行事や部活動を充実させ、学習との両立を支援する
- ▲TOP