福智高等学校WILL2026

- ページ: 7
- 専門 知 識 と 技 術 と 敬 愛 の 心 を 併 せ も つ 、 福 祉 ・ 保育のスペシャリストへ。
福祉・保育コース
福祉や保育において、専門的な知識や技術の学習を通し、広く社会
に寄与する人材の育成をめざしています。また、高齢者や乳幼児と
の出会いやかかわりを大切にして、福祉の心が育っていくことを目
標に挙げ自己成長に繋げていきます。
学びのポイント
1
介護技術に関する講義と演習
1∼3年次までは介護技術をより実践的なものに
するため、講義と演習を組み合わせてより実践的
な授業を展開しています。
2
3
介護職員初任者研修の取得
卒業時には、ホームヘルパー2級に相当する資格
を取得できます。
保育技術の検定試験
保 育 技 術 検 定 試 験では、
「 音 楽リズム表 現 技 術 」
「言語表現技術」
「 造形表現技術」
「 家庭看護技術」
の4種目で一級合格をめざします。
教育課程
共 通
1年
2年
3年
現代の国語
(2)
文学国語
(2)
文学国語
(2)
言語文化
(2)
地理探究
(2)
国語表現
(2)
地理総合
(2)
公共
(2)
地理探究
(2)
歴史総合
(2)
数学Ⅰ(2)
政治・経済
(2)
数学Ⅰ(2)
化学基礎(2)
数学A
(2)
科学と人間生活(2)
体育
(3)
生物基礎
(2)
体育
(2)
英語コミュニ
ケーションⅡ
(2)
体育
(3)
美術Ⅰ
(2)又は
書道Ⅰ
(2)の選択
家庭基礎
(2)
論理・表現Ⅰ(2)
英語コミュニ
ケーションⅠ
(3)
保育技術
(2)
子ども文化(2)
情報Ⅰ(2)
社会福祉基礎
(2)
生活支援技術
(2)
社会福祉基礎(2)
介護福祉基礎
(2)
SST・ソーシャルスキル
トレーニング
(2)
介護福祉基礎(2)
生活支援技術
(2)
介護過程
(2)
ユニバーサル
デザイン
(2)
生活支援技術(2)
福祉実習
(1)
福祉実習
(1)
こころとからだの
理解(1)
こころとからだの
理解(2)
こころとからだの
理解(2)
総合的な
探究の時間(1)
総合的な
探究の時間(1)
総合的な
探究の時間(1)
ホームルーム活動(1)
ホームルーム活動(1)
ホームルーム活動(1)
( )
内の数字は単位数を示す
学 校設 定科目
ユニバーサルデザイン(Universal
Design)
「普遍的な」
という意味を持つ "ユニバーサル" が示していると
おり、
「 身体能力の違いや年齢、性別、国籍などに関わらず、す
SST(ソーシャルスキルトレーニング)
SSTとはSocial Skills Trainingの略で、対人関係や社会で必
要なスキルを身につけるためのトレーニングをすることです。
べての人が利用しやすい」
「 すべての人が安心で快適に暮らせ
社会で人と関わるときに生じる様々なコミュニケーションはも
る」
ことをめざしてつくられたデザインであることを理解し、特
ちろんのこと、日常生活を営む上での生活スキル等もテーマと
に福祉の視点での学びを深めます。
して学びを深めていきます。
SCHOOL GUIDE 2026
06
- ▲TOP