生徒一人ひとりが社会的自立のために 多様な学びと、その環境を提供します。
不登校及び不登校傾向により、学びにアクセスできなくなった生徒を対象にしたコースです。
生徒一人ひとりが社会的自立のために多様な学びと、その環境を提供します。
安心して登校でき、ここなら大丈夫と思ってもらえるクラス作りを目指しています。

教育内容
基礎学習
校外学習
支援
修学旅行(2泊3日)はSLCコースだけで実施しますので、参加した生徒は全員満足しています。長崎のハウステンボス、大阪のUSJなどを主な旅行先として予定しています。
部活動は強制ではありません。また、部活動に参加したい生徒は他のコースの生徒と同じように参加できます。
体育祭や文化祭(福智祭)など、ほとんどの学校行事は一緒に行います。
しかし、校外学習や修学旅行などはSLCコース単独で実施します。
2年次より普通コースへのコース変更がしやすい教育内容になっています。
★印は通信教育にて履修する科目です。
| 1年 | |
|---|---|
| 現代の国語 ★ | 2 |
| 言語文化 | 2 |
| 地理総合 ★ | 2 |
| 歴史総合 | 2 |
| 数学I | 2 |
| 科学と人間生活 ★ | 2 |
| 体育 | 2 |
| 保健 ★ | 1 |
| 美術Ⅰ又は書道Ⅰの選択 | 2 |
| 英語コミュニケーションI ★ | 3 |
| 論理・表現I | 2 |
| 情報I | 2 |
| スクールベーシック | 2 |
| SST(ソーシャルスキルトレーニング) | 2 |
| 総合的な探究の時間 | 1 |
| ホームルーム活動 | 1 |
| 2年 | |
|---|---|
| 文学国語 ★ | 2 |
| 地理探究 ★ | 2 |
| 日本史探究 | 2 |
| 公共 ★ | 2 |
| 数学I ★ | 2 |
| 体育 | 3 |
| 保健 | 1 |
| 英語コミュニケーションI | 2 |
| 英語コミュニケーションII | 2 |
| 論理・表現I ★ | 2 |
| 家庭基礎 | 2 |
| 情報II | 2 |
| コンピュータグラフィック基礎 | 2 |
| 観光地理I | 2 |
| 総合的な探究の時間 | 1 |
| ホームルーム活動 | 1 |
| 3年 | |
|---|---|
| 文学国語 | 2 |
| 国語表現 ★ | 2 |
| 古典探究 | 2 |
| 地理探究 | 2 |
| 日本史探究 ★ | 2 |
| 政治・経済 ★ | 2 |
| 数学A | 2 |
| 生物基礎 ★ | 2 |
| 体育 | 3 |
| 英語コミュニケーションII ★ | 2 |
| コンピュータグラフィック演習 | 3 |
| 観光地理II | 2 |
| 情報リテラシー | 2 |
| 総合的な探究の時間 | 1 |
| ホームルーム活動 | 1 |
Copyright © 福智高等学校 All Rights Reserved.